参加者の声

参加者の声

「学びのコミュニティ」に参加している大学院生、学士課程学生、教職員の声を紹介します。

★NEW★「これからのリーダーに必要なこと」

理学院化学系
化学コース

藤木  裕介

3つのコア学修科目 を履修し、現在はGSAのTAとしてリーダーの在り方について実践的に学んでいます。 履修者皆との対話を通して、背景が異なる多くの人の様々な考え方に触れ、 これからのリーダーに必要な思考や振る舞い方について考えることができました。 社会に出てから役立てられるよう、これからも学びを続けていきたいと思います。  
  • 2019年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2020年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定
     

★NEW★「将来プラスになる授業」

環境・社会理工学院  社会・人間科学系
社会・人間科学コース

黒丸 愛美

私はリーダーシップの授業を修了後GSA-R、GSA-Fの認定をいただき実際にTAを行いました。 授業で学んだことを活かして後輩たちと関わると、自分自身も新たな発見や広い視野を得ることができます。 授業を聞くだけでは終わらない実践的な活動は、研究の道に進みたい私にとって刺激的な授業であったと思っています。
  • 2019年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2020年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定
 

★NEW★「学ぶこと・研究することの意味を再認識」

環境・社会理工学院  社会・人間科学系
社会・人間科学コース

鈴木 悠理

リーダーシップアドバンスでは学部生の授業を受け持つことができ、 学ぶこと・研究することの意味を改めて考えるきっかけになりました。 また、GSA-F認定後はTAとして授業に参加し、 相手から意見を引き出して活発なディスカッションを促すというファシリテーションを実践することができました。
  • 2019年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2020年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定
 

★NEW★「よりよい意見を引き出す力、新たな話し合いの場を作る力を得ました」

工学院 情報通信系
情報通信コース
伊藤 佑樹

今までの話し合いは、ただの意見の出し合いになっており、それ以上の発展がありませんでしたが、 GSAとして授業に関わるうちに、人からよりよい意見を引き出す力、それらの意見をもとに新たな話し合いの場を作る力を得ることができました。 今後メンバーたちの力を最大限引き出すためのこれらの力は必要となるので、さらに鍛えて生かしていきたいです。
  • 2019年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2020年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定

★NEW★「GSAプログラムに参加して」

物質理工学院 材料系
材料コース

木村 大輔

【ピアレビュー実践を受講して】 学部学生と共に、どのような文章にするとわかりやすくなるかを学ぶことができました。 実践的にピアレビューをすることで、主張を整理することや文章を俯瞰する能力が見についたと感じます。 研究生活では文章を書く機会が大変多く、そのような能力は誰にでも役立つものになると思います。 【リーダーシップアドバンスを受講して】 ファシリテーションを学ぶ上でのテーマは対話を促すということでした。 そのことを実践するため、対話とは何かを考えるまで立ち返り、あらゆる気づきや学びを得られました。 また、学部学生の授業にファシリテーターとして参加することで、上手くいくこと、 そうでないことを実践しながら学び、とても貴重な経験となりました。
  • 2019年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2020年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定
 

「関わることで得られた学び」

環境・社会理工学院 社会・人間科学系
社会・人間科学コース

林 愛彩香

GSA-Fとして授業に関わることで、他の受講生などから自分の考えに対するフィードバックを得る機会が多くありました。伝えたいことを適切に伝えることの難しさを痛感する一方、他者の視点のおかげで、物事を多角的にとらえようとするきっかけになりました。
  • 2017年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定
  • 2020年度 GSA-D認定

「良いチーム作りについての気づき」

環境・社会理工学院 社会・人間科学系
社会・人間科学コース

宮田 和美

正直なところ、履修する前は、「研究中心の修士課程において、リーダーシップの授業を受ける必要があるのだろうか?」「仲間とうまくコミュニケーションをとってグループワークをこなせるだろうか?」という不安がありました。実際に受講して仲間と話を進めるうちに「どうしたらいいチームになれるか」という視点を持つことができるようになりました。
  • 2017年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2018年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定

「就職活動でも役立ったファシリテーション技術」

物質理工学院 材料系
原子核工学コース

多原 竜輝

授業を通して、他の人を信頼し、他の人に委ね、そして他の人と共に成長するという支援型リーダーシップを学びました。 就職活動や学会でのグループディスカッションの際にも、GSAとして身につけたファシリテーション技術を発揮してグループの意見をうまくまとめることができました。
  • 2017年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2018年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定

「教員にとっても楽しい授業でした」

リベラルアーツ研究教育院

室田 真男 教授

大変意欲的、前向きな学生が多く、教員としても楽しい授業でした。リーダーシップアドバンスの学生は、教員と学士課程1年生の間の橋渡し役として非常に頼もしい存在で、入学したての新入生にとって大変良いロールモデルになったと思います。
  • GSAプログラム実施委員会 実施委員長
  • 2018年度 東工大立志プロジェクト 担当教員

「傾聴する姿勢を学びました」

情報理工学院 情報工学系
知能情報コース

津野 駿幸

相手の話を傾聴し、相手の良さをうまく引き出すことができるようになり、コミュニケーション力の向上につながりました。学士課程学生のモチベーションの高さにも刺激を受け、自分自身の成長も実感することができました。
  • 2017年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2018年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定

「パラグラフライティングは志望動機を書く際にも役立ちました」

物質理工学院 応用化学系
応用化学コース

今村 勇介

文章(就活の志望理由など)を書く際に、パラグラフライティングを学んだことは非常に重宝しました。 文章の読みやすさ・伝わりやすさが違います。
  • 2017年度 ピアレビュー実践修了、GSA-R認定
  • 2018年度 リーダーシップアドバンス修了、GSA-F認定